 |

思春期、性成熟期、閉経前期などすべての年令の方の生理の異常の診断と治療を行います。
|
|

カウンセリングに、漢方療法やホルモン補充療法を取り入れて行います。
|

カップルで受ける結婚前の総合チェック。まず、男女ともに
1)血圧、脈拍、尿タンパク、尿糖、
2)梅毒、B型肝炎、c型肝炎、エイズ
などの感染症の検査を行い、女性は子宮がん検診、超音波検査による子宮や卵巣のチェック、クラミジアや淋菌などの性病の検査を行います。男性は、クラミジアや淋菌などの性病の検査や希望があれば精液検査を行います。これらの検診の結果を、証明書として発行します。
|

更年期以降の一般的な成人病検診で、とくに高脂血症、骨粗鬆症や更年期障害をチェックします。
|

妊娠32-35週頃まで当クリニックで検診を行い、それ以降患者さんの希望する病院(後述の連携病院を含む)あるいは分娩応対の診療所へ紹介いたします。
|
|

低用量ピル、避妊リングなど
|

不妊・不育症の診断と治療(体外受精は取り扱っておりません)。
|
 |